インバウンド集客大作戦

厳しいコロナ禍の訪日が緩和され、急激な円安という事も手伝って沢山の外国人観光客が日本を訪れています。

また、国内在住の外国人にとっても、以前のような日常に戻り、国内旅行を楽しむ方も増えているようです。

それに伴い、インバウンド対策に追われている方が多いのではないでしょうか。

一部ではオーバーツーリズムを嘆く声もありますが、これは急激に外国人が増えたことによるインフラ整備がされていないことの現れです。だからこそ追い風の今がチャンスです!   

翻訳事業

もしも世界が一つの言葉なら…世界の言葉が理解できたなら…ビジネスにも、人生にも幅が広がります。それを可能にするのが、多言語翻訳です。

最近では、Google翻訳等、自動翻訳機が精度を上げてきましたので簡単な翻訳は専門家に依頼せずとも理解できるようになりました。 しかしながら、ビジネスユースでは通用しない部分も多数あります。

特に、海外での申請書類等、母国語だとしても理解に苦しむ場面も多数あります。そんな問題を同時に解決してまいります。

フィリピンよろず相談

全国の行政書士・弁護士/フィリピンの弁護士・フィリピンの行政機関・各専門分野のエキスパートの協力で、円滑に且つ速やかに解決致します。

恋愛相談からフィリピン不動産関連、ビザ関連に至るまでフィリピンの事なら何でもご相談に応じます。

当相談所は、フィリピンに関する相談の『最後の砦』『駆け込み寺』的な存在等と言われています。日本で本当にフィリピン問題を解決できる相談所として自負しております。フィリピンにいる方も、現地で相談するより安心、確実です。

SDG‘s申請サポート

最近よく目にするSDGsロゴですが、商用利用するには国連に許可申請し、認証(全て英語)してもらう必要があります。

弊社では、申請方法等サポート致します。

SDGsのロゴは情報目的であれば、国連の許可なく使用することができます。この場合、ロゴはガイドラインに沿って使用します。しかし、商用・営利目的の為には国連に申請する必要があります。

使用に当たって不明な点がある場合は使用しない方が無難ですが、弊社では、そのプロセス全てをサポート致します。

  

株式会社OneMillion

株式会社OneMillionは、国際都市 横浜から国際ビジネスを展開しております。

世界に広がる弊社のネットワークを活かし、国際ビジネスをコンサルティングして参ります。

特に弊社では、アメリカニューヨーク及びフィリピンに特化した進出サポートを行っております。

どちらも、英語を中心としたコミュニケーションのサポートですが、フィリピンにおいては現地語(タガログ語・ビサヤ語等)にも精通しております。

News & Information

インバウンド関連のページはこちら

お気軽にお問い合わせください。045-534-5734受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ